1カ月以上前の日記で、ノートンの無料体験版を使用中と書きました。約1カ月の使用の間、PCの起動も早く、シャットダウン時も今までの5分ほどかかっていたのが約45秒で済み、操作中もPCが遅くなることもなかったので導入を決めました。
私はとりあえず1年使ってみようと思い、9月初めにノートン体験版の中から延長手続きをしました。

それからさらに約1カ月がたち、ノートンは快適に使っています。
ただ、いろいろなサイトを見ていると、時に「ウイルスに感染しました。直ちに除去手続きが必要です。」と出て、ボタンを押させようとする悪質なサイトがあります。これらはTM社のウイルスバスターのときも出ました。
でも見てすぐわかるので、すぐにサイトを閉じたり、閉じることができないときはPCの電源ボタンを押し続けて強制的にシャットダウンしたりします。
その後は再起動して、手動でウイルスをスキャンします。変なサイトが表示された場合は、クイックスキャンではなく、完全スキャンするといいです。
すると、怪しいプログラムが多数検出され、削除されるのが分かります。
これからの新手の詐欺はますます巧妙になります。勝手に侵入しておいて、元に戻すために金銭を要求するのですが、正常なプログラムと認識するように書かれているのでしょう。
セキュリティーにはそれ相応の代金が必要と思っているので、格安セキュリティーより、実績のあるノートンやウイルスバスターを選びたいです。
ただ、ウイルスバスターには、PCによってはHDDを占領してしまうプログラムがあることは、前の日記に書いたとおりです。
高い買い物なので、無料体験版から試してみるのがいいと思います。